保育系列

『子どもが大好きの
気持ちを大切に』

 保育についての知識や技術を身につけます。子どもが好きな気持ちのやさしい生徒に向いた系列です。保育技術検定を受検します。
 保育所での実習や、保育に不可欠なピアノ演奏の実技指導もきめ細かく行われ、将来の資格取得にむけて実践的なカリキュラムが組まれています。卒業生の多くが保育系の学校に進学しています。

保育系列とは

・将来、保育、幼児教育関係の進学を考えている人のための系列です。
・子どもの発達や生活及び児童福祉などに関する知識と技術について学ぶ他、進学に必要な科目を学びます。
・2年次では子どもとのふれあい体験(チューリップ)や3年次では保育実習があります。

 

このような経験のなかから高校生の早い時期に保育に対する心を身につけます。

教育内容

・保育の専門分野の基礎を、高校時代から学ぶことができます。
・「子どもが大好き」の気持ちを大切に保育体験、保育技術検定取得などをとおして専門分野の学習を深めていきます。

検定

・全国高等学校家庭科保育技術検定

求める生徒像

 ・保育に関心がある人、子どもが好きな人、将来保育系に進学を考えている人

保育に関わる仕事

・幼稚園教諭や保育士
・小児科で働く医師や看護師
・子ども向けサービスや習いごとの先生など

POINT-1

2年次 分野別に専門的な内容へ

【保育基礎】乳幼児の発達の特徴を理解し、乳幼児の生活と保育などに関する知識と技術を習得します。
◎子どもとのふれ合い体験
◎全国高等学校家庭科保育技術検定 4級

3年次 専門性を追求し、さらに深い世界へ

【保育実践】乳幼児のすこやかな成長に関心を持ち、乳幼児にかかわる意欲や能力、実践的な態度を身につけます。
◎保育実習
◎全国高等学校家庭科保育技術検定 3級

検定

全国高等学校家庭科保育技術検定
4種目 造形表現技術 音楽リズム表現技術 言語表現技術 家庭看護技術

POINT-2

専門学校との連携

大阪健康保育専門学校と交流(出張授業など)

他教科との連携など

・音楽科
【保育音楽】【鍵盤楽器奏法】【総合器楽】【発声基礎】【楽典a・b】
・美術科
【保育素描】【スケッチ&クラフト】

カリキュラム