情報系列

『PC・タブレットを使いこなそう』

情報に関する基礎的・基本的知識と技術を習得するとともに、情報社会の諸問題を主体的・合理的に解決しようとする態度を身につけます。

情報系列とは

・情報社会の諸問題を主体的・合理的に解決したい人のための系列です。
・情報系の専門学校への進学に必要な科目を学びます。

 

教育内容

・システム系
主にプログラミングについて学習します。プログラミングとは、機械に理想の動作をさせるために一つ一つの動きを順番に記述することをいいます。
物事の仕組みを理解し、順序立てて考える能力を身につけます。

・デザイン系
コンピュータによるデザイン表現を学習します。
様々なメディアの種類と特性について理解し、物事に対して目的に応じた相応しいカタチを創造する能力を身につけます。

検定

・基本情報技術者試験

求める生徒像

 ・

情報に関わる仕事

・プログラマ/SE
・デザイナ

POINT-1

2年次 分野別に専門的な内容へ

【情報産業と社会】(システム系)
情報に関する基礎的な知識・技術の習得を目指します。
C言語によるプログラミングを学びます。

【情報の表現と管理】(デザイン系)
メディアの種類と特性について理解し、表現技術の習得を目指します。
文書、図解、音、画像、動画像など様々なメディアによる表現を学びます。

3年次 専門性を追求し、さらに深い世界へ

【アルゴリズムとプログラム】(システム系)
コンピュータの仕組みをベースに、プログラミングを学びます。
様々な機械語や他のソフトウェアも利用します。

【情報デザイン】(デザイン系)
作品制作・加工・編集などの実習を中心に学びます。
ペイント系ソフトウェアやドロー系ソフトウェアも利用します。

POINT-2

他教科との連携など

カリキュラム