土いじりの会

概要

土いじりの会の概要

歴史

  • ● 平成11年、育友会もチューリップリレーの活動に参加し、中庭にもチューリップを植え付ける。
  • ● 平成13年初夏、育友会副会長の発声で、真夏の雑草取りを始める。年度末「土いじりの会」発足。
  • ● 土曜日や日曜日に役員さんたちが誘い合わせて中庭の草引き、花植えを始める。
  • ● 平成14年、生徒会の先生や生徒達、育友会OBが加わって次第に「土いじり」の輪が広がる。
  • ● 小倉人権委員会・小倉小学校・小倉保育所・こうま保育園など、地域との連携が深まる。

チューリップフェスタ

チューリップフェスタの概要

歴史
平成8年度(1996年) 全学年が総合学科生徒となる。
1期生3名が中心となり、南側花壇に取組み開始。(平成8年7月)
平成9年度(1997年) 南側花壇のチューリップ450本が花開く。(ムスカリ450球)
創立20周年を迎え、プール横花壇にパンジーで花文字を描く。
園芸部、生徒会が中心となり東北通用路花壇の整美活動も広がる。
平成10年度(1998年) 南側花壇のチューリップ900本が咲く。
第3期卒業生記念品として耕耘機が寄贈される。(平成11年3月)
平成11年度(1999年) 校内に1,200本のチューリップが咲く。
野菜作り開始(雑草対策を兼ねる)。
裏山(飯ごう炊さん場)の整備。
育友会との協働で中庭に取り組む。(平成11年8月)
平成12年度(2000年) 校内に2,000本のチューリップが咲く。
選択科目「環境実習」必修「総合的な学習の時間」の授業でも取り組む。
平成13年度(2001年) 校内に6,000本のチューリップが咲く。
校外にもチューリップリレーの輪が広がる。
花づくり・学校づくり・まちづくりにて報告と実習(平成13年10月)
ライフの授業「チューリップリレーの説明」(全学年)(平成13年11月)
育友会ボランティア「土いじりの会」発足(平成14年3月)
平成14年度(2002年) 校内に13,000本のチューリップが咲く。
育友会「語る会」でチューリップリレーの話。(平成14年5月)
「土いじりの会」「生徒・教職員有志等」と共同作業(毎月第4土曜 午前中) 地域との連携が深まる。(人権委員会・小倉小学校・小倉保育所・こうま保育園等)
「総合的な学習の時間」(3年次)「産業社会と人間」(1年次)「チューリップリレーの説明」(平成14年9月)
若者が考える和歌山の未来にて3年次生徒が発表(平成15年2月)
平成15年度(2003年) 第1回チューリップフェスタ(13,000本)(4月1日~6日)
和歌山県社会教育主事公民館職員等研修会にて育友会が発表(平成15年7月)
「産業社会と人間」(1年次)「チューリップリレーの説明」(平成15年9月)
はばたくきのくに 開かれた学校づくり(本校育友会活動)(平成15年12月)
私達が見た海外のまちづくり和歌山のまちづくり実践フォーラムにて園児・児童・生徒が発表(平成16年3月)
平成16年度(2004年) 第2回チューリップフェスタ(15,000本)(4月6日~11日)
和歌山高校イメージキャラクター「わかやん・わかちゃん」(チューリップのイメージ)が生徒会で決まる。(平成16年5月)
第1回フラワーフォーラムで土いじりの会が発表。(平成16年10月)
中庭に『WAKAステージ』完成。(平成17年3月)
平成17年度(2005年) 第3回チューリップフェスタ(15,000本)(4月5日~10日)
育友会園芸部会発足(平成17年5月)
第31回近畿地区高等学校PTA連合大会大阪大会にて発表(平成17年7月)
緑の募金基金事業 サツキ(ピンク)450本中庭に植樹。(平成17年9月)
チューリップリレー10周年記念誌編集委員会発足(平成17年5月)
平成18年度(2006年) 第4回チューリップフェスタ(15,000本)(4月4日~9日)
チューリップリレー10周年記念誌「心」発刊(平成18年7月)
平成19年度(2007年) 第5回チューリップフェスタ(15,000本)(4月2日~8日)未来にて3年次生徒が発表(平成15年2月)
平成20年度(2008年) 第6回チューリップフェスタ(15,000本)(4月7日~12日)歌山の未来にて3年次生徒が発表(平成15年2月)
平成21年度(2009年) 第7回チューリップフェスタ(9,100本=耐震工事のため植栽本数減らす)(4月4日~11日)
第13回和歌山県花いっぱいコンクール優秀賞受賞(平成21年11月28日)歌山の未来にて3年次生徒が発表(平成15年2月)
平成22年度(2010年) 第8回チューリップフェスタ(11,700本)(4月3,4,10日)
第14回和歌山県花いっぱいコンクール地域の部最優秀賞受賞(平成22年10月16日)
台湾国立大甲高級中学校35人チューリップ球根を植え付け。(平成22年11月1日)
和歌山県高等学校PTA指導者研修会にて育友会長が発表。「健全育成とPTA」(平成22年12月5日)歌山の未来にて3年次生徒が発表(平成15年2月)
平成23年度(2011年) 第9回チューリップフェスタ(15,800本)(4月2,3,9日)
花いっぱいコンクール優秀賞受賞(平成23年11月23日)歌山の未来にて3年次生徒が発表(平成15年2月)
平成24年度(2012年) 第10回チューリップフェスタ(11,700本)「W」を描く。(4月2日~13日)
第11回わかやま環境賞特別賞受賞
第16回和歌山県花いっぱいコンクール学校の部優秀賞受賞和歌山の未来にて3年次生徒が発表(平成15年2月)
平成25年度(2013年) 校第11回チューリップフェスタ(14,400本)「スヌーピー」を描く。(4月1日~12日)る和歌山の未来にて3年次生徒が発表(平成15年2月)
平成26年度(2014年) 第12回チューリップフェスタ(12,000本)「アンパンマン」を描く。(4月1日~11日)
第20回キワニス賞受賞(平成26年8月26日)
平成27年度(2015年) 第13回チューリップフェスタ(12,000本)和歌山国体マスコット「きいちゃん」を描く。(4月1日~10日)
平成28年度(2016年) 第14回チューリップフェスタ(15,000本)「たまごからひよこ」を描く。(4月1日~10日)
平成29年度(2017年) 第15回チューリップフェスタ(15,000本)「ドットスーパーマリオ」を描く。(4月1日~9日)
平成30年度(2018年) 第16回チューリップフェスタ(15,000本)「ドットスーパーマリオ」を描く。(4月2日~8日)
令和1年度(2019年) 第17回チューリップフェスタ(15,000本)「ドキンちゃん」を描く。(4月1日~7日)
令和2年度(2020年) 第18回チューリップフェスタ(15,000本)「ピカチュウ」を描く。(4月1日~7日)
令和3年度(2021年) 第19回チューリップフェスタ(10,000本)「うし」を描く。(4月1日~7日)
令和4年度(2022年) 第20回チューリップフェスタ(15,000本)「とらじろう(しまじろう)」を描く。(4月1日~7日)